こんにちは。お金の研究員です。
2/22(木)に8584 ジャックスを
NISA成長投資枠で購入しました。
本当は年明けすぐに購入したかったのですが、
直後の株価高騰もあり、今になってしまいました。
3Q決算発表で株価が下落したので、
しばらく様子をみていましたが、
今が底値と判断しました。
購入概要
銘柄 :8584 ジャックス
保有目的 :配当金目的の長期保有
購入株価 :5,510円
株数 :100株
購入金額 :551,000
予想配当 :210円
予想配当利回り:3.81%(特定口座なら実質4.78%)
購入根拠
まもなく3月の配当権利がやってきます。
3月末に向け、これから株価が上昇すると予想しました。
移動平均25日線との乖離を見ると、
来週あたりから上昇に転じるのではと思っています。
配当権利落ちで株価は一時的に下落すると思いますが、
長期的に株価が右肩上がりであることや、
2025年末3月期は増配するはずと予想しました。
ジャックスの事業内容
MUFGの信販大手。オートローンが主力。
クレジットカード、保証業務も。
東南アジア進出。
ジャックスのPER
PER=Price Earnings Ratio 株価収益率と言います。
PERは株価が利益に対して割安か割高かを判断する目安
になります。 計算式は、
①株価÷EPS(一株あたりの純利益)
②時価総額÷当期純利益 となります。
IR BANKの2024年2月22日時点では、 PER=8.36倍
となっています。
同業他社比較では、
8253 クレディセゾン 7.28倍
8585 オリエントコーポレーション 15.28倍
日経平均PERが16.47、同業他社と比べても
割安の部類に入ります。
ジャックスのPBR
PBR=Price Book-value Ratio 株価純資産倍率
計算式は、
株価÷BPS(一株あたりの純資産) となります。
一般的に1倍未満が割安と言われています。
IR BANKの2024年2月22日時点では、
PER=0.87倍 となっています。
同業他社比較では、
8253 クレディセゾン 0.7倍
8585 オリエントコーポレーション 0.79倍
日経平均PBRが1.49倍。
同業他社と比べるとやや割高ですが、
1倍未満なので割安と言えます。
ジャックスのROE
ROE=Return On Equity 自己資本利益率
ROE(%)=当期純利益÷自己資本(純資産)×100
企業の自己資本に対する当期純利益の割合を示す指標で、
自己資本を使ってどれだけ利益を上げているか表しています。
IR BANKの2024年3月の予想は、
10.38% です。(2023年3月は10.61%)
同業他社比較では、
8253 クレディセゾン 9.58%(2023年3月は7.29%)
8585 オリエントコーポレーション 5.2%(2023年3月は8.38%)
やや資本効率が落ちていますが、10%超です。
ジャックスのROA
ROA=Return On Assets 総資産利益率
ROA(%)=利益÷総資産✕100
企業の資産に対してどれだけの利益を生んでいるかを示す指標です。
企業が自社の総資産をいかに効率よく活用できているかがわかります。
IR BANKの2024年3月予想は、
0.62% です。(2023年3月は0.61%)
同業他社比較では、
8253 クレディセゾン 1.5%(2023年3月は1.12%)
8585 オリエントコーポレーション 0.34%(2023年3月は0.52%)
ジャックスのROAが低い。負債が多いのでしょうか。
負債が多いからダメとも言えないので参考程度。
ジャックスの配当性向
その期の純利益(税引後利益)に占める配当金の割合を表します。
利益のうち、どのくらい株主に還元しているかです。
ジャックスの配当性向は、
IR BANKの2023年3月31日時点では、 30.4% です。
ここ5年間ほどは30%くらいが続いています。
配当を増やす余力はまだ十分ありそうです。
同業他社比較では、
8253 クレディセゾン 25.1%
8585 オリエントコーポレーション 36.1%
ジャックスの配当の推移
ジャックスの配当金は、2015年から
70→70→75→80→80→95→105→160→190→(210)
と安定して増配傾向です。()は予想。
同業他社比較では、
8253 クレディセゾン
30→35→35→35→45→45→45→55→70→(100)
8585 オリエントコーポレーション
0→0→20→20→20→30→30→30→40→(40)
同業他社も増配傾向ですね。()は予想。
ジャックスの当期純利益
最後に配当につながる当期純利益を見てみます。
ジャックスの2024年3月会社予想は、
230億円です。
ちなみに2023年3月31日期は、
216億円でした。
過去を見ても右肩あがりとなっています。
また2025年3月期のアナリスト予想は、
245億円と増益予想となっています。
同業他社比較では、
8253 クレディセゾン
会社予想640億円(前期435億円)
2025年3月のアナリスト予想は、
513億円と減益予想です。
8585 オリエントコーポレーション
会社予想120億円(前期190億円)
2025年3月のアナリスト予想は、
230億円と増益予想です。
まとめ
クレディセゾンも良さそうと思ったのですが、
アナリスト予想値が気になりました。
その理由は不明ですが、
リスクは回避しておいたほうが良いと判断。
ジャックスの純利益と配当の推移から、
2025年3月期の配当予想をしてみました。
配当 :71→75→87→78→89→107→117→183→216→(230)→(245)
純利益:70→70→75→80→80→ 95→105→160→190→(210)→(230?)
もし配当が230円/株になったら、
配当利回り230/5,510=4.17%と4%の大台に。
最後は私の好きな東南アジアへ進出している ということで、
ジャックスを買うことにしました。
今後の長期金利の動きが若干気になりますが、
持たざるリスクを優先しました。
以上、分析が正しいのか、
今後の株価と業績の行方次第ということで、
■3月末の配当権利落ちでの株価下落を考えると、
3月末までに最低配当分110円の株価上昇
■2025年3月期の配当が20円増配
2024年3月末までの株価上昇と2024年5月頃の4Q決算発表を
期待して待ちたいと思います。